概要
仮面ライダー・戦隊・ウルトラマンの3つはファンの間では3大特撮と言われています。
この記事ではメジャーなシリーズとして扱いますが最近では一時期に比べるとメジャーシリーズ以外の特撮は作られていない様子。
今回の記事ではそのメジャーシリーズ以外の特撮について語っています。
まとめ
1: 名無し2号さん
2: 名無し2号さん
一時期メジャー以外のがけっこう作られてた時期もあったね
3: 名無し2号さん
主人公のキャラクター性が特撮ヒーローものには珍しいタイプだった
シャンゼリオン
シャンゼリオン
4: 名無し2号さん
>主人公のキャラクター性が特撮ヒーローものには珍しいタイプだった
>シャンゼリオン
ガイファードグリッドマンとセットだった印象あるけど
実際には放送時期ズレてるやつ
>シャンゼリオン
ガイファードグリッドマンとセットだった印象あるけど
実際には放送時期ズレてるやつ
5: 名無し2号さん
もやしの人が丁度新しい特撮ヒーロー作ろうとしてる
6: 名無し2号さん
トミカヒーローズはロボの無骨なデザインが好きだった
7: 名無し2号さん
ローカルヒーロー番組はちょこちょこ作られてるな
8: 名無し2号さん
街の小さな個人商店が巨大資本のフランチャイズによって淘汰されるように特撮ヒーローものもメジャーなシリーズに収束した感がある
特撮は予算が如実に画面に反映されるジャンルだから大きな予算がとれるメジャーブランドが圧倒的有利
特撮は予算が如実に画面に反映されるジャンルだから大きな予算がとれるメジャーブランドが圧倒的有利
11: 名無し2号さん
>特撮は予算が如実に画面に反映されるジャンルだから大きな予算がとれるメジャーブランドが圧倒的有利
ましてや少子化でメインターゲットの子どもさんが少ないから無茶もできないしな
ましてや少子化でメインターゲットの子どもさんが少ないから無茶もできないしな
15: 名無し2号さん
>特撮は予算が如実に画面に反映されるジャンルだから大きな予算がとれるメジャーブランドが圧倒的有利
キカイダーもアクマイザーもキョーダインもイナズマンもポワトリンもライダーに吸収されちゃったしな
キカイダーもアクマイザーもキョーダインもイナズマンもポワトリンもライダーに吸収されちゃったしな
19: 名無し2号さん
むしろスーツ新造して全体1時間もないシリーズ作るのは赤字じゃないのか?
9: 名無し2号さん
ガンディーンおもしろかった
まだ話的にはプロローグ的な感じだし監督も続編は反響次第と言ってたから続きがいつか見れると嬉しい
まだ話的にはプロローグ的な感じだし監督も続編は反響次第と言ってたから続きがいつか見れると嬉しい
10: 名無し2号さん
ロボコンやロボット8ちゃんみたいなのも近年無いな
メタルヒーローシリーズのカブタックロボタックあたりがテレビでは最後な気がする
メタルヒーローシリーズのカブタックロボタックあたりがテレビでは最後な気がする
12: 名無し2号さん
昭和のころは色んな単発ヒーローが山ほど乱立していた
時とともに戦隊・ライダー・ウルトラマンだけが生き残った
怪獣映画も最終的にはゴジラとガメラだけが生き残った
時とともに戦隊・ライダー・ウルトラマンだけが生き残った
怪獣映画も最終的にはゴジラとガメラだけが生き残った
13: 名無し2号さん
ハイスクールヒーローズが近年希にみる正統派青春ヒーローで良い
14: 名無し2号さん
頑張れよ!
ドゲンジャーズ!!
ドゲンジャーズ!!
16: 名無し2号さん
17: 名無し2号さん
>最近だとこれか?最近…?
2ちゃんの奴ら見てっかー!!!!
2ちゃんの奴ら見てっかー!!!!
18: 名無し2号さん
>>最近だとこれか?最近…?
>2ちゃんの奴ら見てっかー!!!!
リアルタイムで爆笑した記憶がある
>2ちゃんの奴ら見てっかー!!!!
リアルタイムで爆笑した記憶がある
引用元:may.2chan.net/b/res/881788267.htm
関連商品
created by Rinker
¥5,486 (2023/09/28 08:52:07時点 Amazon調べ-詳細)