概要
1995年2月5日から1996年2月25日まで放送した重甲ビーファイターについて語っています。
また現在続編のビーファイターカブトが東映特撮YouTube Officialで配信中です(この記事を執筆している現段階での情報です)
まとめ
1: 名無し2号さん
2: 名無し2号さん
主題歌の熱さそして重甲する時のSEとエフェクトがすげー好きだった
3: 名無し2号さん
目には目を歯には歯を!
ルール無用の奴らに「愛の掟」で戦う戦士!
ルール無用の奴らに「愛の掟」で戦う戦士!
4: 名無し2号さん
10: 名無し2号さん
>ナイスデザイン
彼だけで倒したことあったな
森林破壊でブチギレタ
彼だけで倒したことあったな
森林破壊でブチギレタ
5: 名無し2号さん
3幹部がなんだかんだそれぞれ立った死に方をしている
6: 名無し2号さん
むーてーきのー
ビーファーイター
ビーファーイター
7: 名無し2号さん
海外版だとお化け屋敷含めてホラー枠のキャラって事に
ほんとに海外だと虫モチーフって悪者系の立ち位置なんだね
ほんとに海外だと虫モチーフって悪者系の立ち位置なんだね
16: 名無し2号さん
>ほんとに海外だと虫モチーフって悪者系の立ち位置なんだね
カブトムシもクワガタも木材になる木を傷つける害虫って認識だからねあっちは
カブトムシもクワガタも木材になる木を傷つける害虫って認識だからねあっちは
8: 名無し2号さん
武器の回転機構はドリル以外正直あまり意味がない気がした
9: 名無し2号さん
20: 名無し2号さん
>東映ライバルキャラの完成系だと思う
ボスに反逆して生き残る
女幹部と淡いラブを演じる
主人公と1対1で対決 邪魔も入らず決着が着く
主人公を殺害 勝利する
直後に寿命が尽きて死亡
ボスに反逆して生き残る
女幹部と淡いラブを演じる
主人公と1対1で対決 邪魔も入らず決着が着く
主人公を殺害 勝利する
直後に寿命が尽きて死亡
11: 名無し2号さん
笹野さんはこの頃もジーさんだった
13: 名無し2号さん
メガレンジャーの久保田のおっさんも
あのころからオッサンだったなぁ…
あのころからオッサンだったなぁ…
12: 名無し2号さん
どう見てもパワータイプな戦い方だがスピード型なジースタッグ
14: 名無し2号さん
千葉繁の怪演に外の人が追いついてないシュバルツ
15: 名無し2号さん
メタルヒーローと甲虫の親和性
17: 名無し2号さん
ランドマークタワー以外まっさらなみなとみらいに時代を感じる
18: 名無し2号さん
二代目レッドル加入
からの曇らせエピソード
からの曇らせエピソード
19: 名無し2号さん
出てくるグッズが悉く欲しくなるっていう恐ろしい子供番組
21: 名無し2号さん
後半はシャドー関連が前面に来るせいか卓也より大作のほうが主人公っぽい動きをしだす
22: 名無し2号さん
最後はジャンパーソンやブルースワットとも繋がってラスボスまとめて一掃みたいな戦いだったせいで
メタルヒーローシリーズ自体がここで終わるのかと思った
メタルヒーローシリーズ自体がここで終わるのかと思った
23: 名無し2号さん
集合最終回はワクワクしたものの
ビーファイター単体で締めて欲しかった気持ちもあった
ビーファイター単体で締めて欲しかった気持ちもあった
24: 名無し2号さん
>集合最終回はワクワクしたものの
>ビーファイター単体で締めて欲しかった気持ちもあった
まぁビーファイターとしての実質最終回は「光と影の終止符」で
ラストの前後編は特別編みたいなもんだと思う
>ビーファイター単体で締めて欲しかった気持ちもあった
まぁビーファイターとしての実質最終回は「光と影の終止符」で
ラストの前後編は特別編みたいなもんだと思う
引用元:may.2chan.net/b/res/855118114.htm
関連商品
created by Rinker
¥5,100 (2023/09/28 12:39:00時点 Amazon調べ-詳細)